ORIHIME’s diary

利用していたブログサービスが閉鎖となり、旧記事とともに引っ越してきました。テーマは「好奇心、感動、そして感謝」です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

CANDY 効果

PHOTO: ORIHIME

クラシック コンサートでのハプニング (^^)

82歳の現役スーパーモデル カルメン・デロリフィチェさん

ちょっと一息  おとなのジョーク

お気に入りの場所 都心の夜景が見渡せる、おとなの雰囲気のレストラン&バー。 カウンターの向こう側の窓際にはソファ椅子のテーブル席も。 PHOTO: ORIHIME

英語を怖がらないで (10)  東京五輪招致の立役者

英語を怖がらないで (9)   街かど英語

A big flower called “something” びっくりするほど大きな花ですが名前がわかりません(^^;; Photo: ORIHIME

英語を怖がらないで (8)  ある商社マンの話術

花の名前が分かりません(^^;; 個性をアピールしているように見え、おもわずカメラを向けました。 DONE 交渉成立

ボルリー家のDNA  世界陸上 4 X 400m リレーの3兄弟

息子3人と娘をヨーロッパ陸上のチャンピオンに育てあげた ジャック・ボルビーの偉業

英語を怖がらないで (7)  外国の人に「コンニチワ」を

英語を怖がらないで (6)  覚えておくと便利

Illustration: 2008 kids.wanpug Text: ORIHIME 今回はサボって、イラストをお借りしました(^^;;

英語を怖がらないで (5) 日本語も英語も・・

町で母親とはぐれてしまったジミーくん。 「おまわりさん、ぼくを連れていない女の人を見ませんでしたか?」

英語を怖がらないで (4) 自力で思い起こす

英語を怖がらないで(3) 人参をもう二つ

「 ママ、にんじんはもういらないよ」と ライアンくんが言えるようになる日も近いでしょう。

英語を怖がらないで(2) まずは開き直る

英語を怖がらないで (1) バス内の出来事

都営バス:バス停の案内版は充実していますが。 港区ちいバス 六本木、乃木坂、赤坂、青山 どこまで乗っても1回100円。 乗降システムは都営バスと同じです。 Photo: ORIHIME 2013

UFO 異星からの訪問者としか思えない

Photo: ORIHIME 2013

わたしにも描けた! (3) 模写

Drawings: ORIHIME

わたしにも描けた! (2) 色付け

Drawings: ORIHIME

わたしにも描けた! (1) デッサン

Drawings: ORIHIME

もっとオープンに!丸の内クラシック祭り+夜景

東京駅丸の内北口から撮影。 中央は中央郵便局があるJPタワー。右手は丸の内ビル(通称、丸ビル) ピサの斜塔みたいですね。私の平衡感覚がおかしい? 新丸ビルから撮影した東京駅。 後ろは八重洲口(新幹線口)に建つグラントウキョウ。 左がノースタワー、…

男と女の違い 恋愛相談

外務省飯倉公館〔手前〕とオフィスビル群 平日の深夜、遅くまで働いています Photo: ORIHIME 2013

男と女の違い 空間能力

新緑の東京タワー Photo: ORIHIME 2013

ちょっと一息 (^v^) アメリカン・ジョーク

http://www.youtube.com/watch?v=4wt824D1Bqg お詫び 上記映像は削除されてしまいました。堂々の踊りっぷりで 可愛くて面白かったのですが残念です。 Photo: ORIHIME 2013

「ちぃばす」 青山、赤坂、六本木の観光にお薦め

誰でも利用できるちぃばす ルートによってバスのサイズが違います http://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuutaisaku/kankyo-machi/kotsu/bus/community-bus.html Photo: ORIHIME 2013

ちょっと一息 「おつむてんてん」+ロミオの青い空

www.youtube.com

神からの贈りもの、マイケル・ジャクソン

面白すぎる「天地明察」

角川書店 「天地明察」 公式サイトより TBSドラマ「JIN -仁」

タクシーの最上席

くるま屋浅草のドライバーたち イケメンぞろい(^^) キューバのタクシー ベニスのタクシーはこれ! ドイツのタクシーはベンツだらけ

閉館してしまった情報センターJAXA

おかえり はやぶさ

宇宙旅行体験「スペースボール」

💚 過去記事を掲載します。 360度のプラネタリウム。発想は素晴らしく宇宙への興味が膨らみます。 科学者と技術者だけで製作したようですが 是非ともエンタテイメントのスタッフを加えて 子どもも楽しめるアトラクションとして再演してください。