ORIHIME’s diary

利用していたブログサービスが閉鎖となり、旧記事とともに引っ越してきました。テーマは「好奇心、感動、そして感謝」です。

世界で一番愛されている歌 

 

世界で最も愛されている歌を調べてみました。調べる方法としてはレコード・CD の売上枚数、ダウンロード数の数値に頼るしかないため、伝承されてきた民謡や童歌は対象になりません。同様に、世界で最も愛されている歌手・グループについても調べてみました。

参照: ローリングストーン誌、Music Box、ギネス、Flipper's、Wikipedia、Satista、 Bowlyrics、Music Grotto。

 

今までに世界でもっとも売れたシングル曲ランキング

          タイトル/歌手/初売国/発売年/販売枚数

5位以下はデータベースにより順位と販売枚数に差があるため、順位を設定せず、販売枚数は平均値を記しました。

🎵クリスマスソングがダントツです。やっぱりクリスマスは世界最大のイベントなのかもしれませんね。ジョン・レノンの「ハッピークリスマス」、ワムの「ラストクリスマス」、マライヤ・キャリーの「恋人たちのクリスマス」など大ヒットしたクリスマスソングがいくつもありますが、「ホワイトクリスマス」と「サイレントナイト」のように時代を超えていつまでも愛される歌は希少です。

 

🎵エルトン・ジョンの「キャンドル・イン・ザ・ウインド」は1973年、マリリン・モンローに捧げる歌「風の中の火のように」として発表。1997に「ダイアナ英皇太子妃に捧げる歌」としてリメイクされました。

 

🎵「See You Again」は映画「ワイルドスピード」の撮影期間中に事故死したポール・ウォーカーに捧げる歌として「ワイルドスピード Sky Mission」の主題歌に起用されました。世界各国で1位となり、ビルビードホットチャートでは6週間連続で1位になった曲です。

 

🎵プレスリーに関しては「好きにならずにはいられない」や「監獄ロック」ではなく、この曲のランクインは意外でした。彼がドイツでの兵役を終えて帰国した直後に発売された歌だそうです。ファンは彼の新曲を待ち望んでいたのですね。若い時は彼の良さがわかりませんでしたが、今は大ファンです。歌に色気があり、直接語りかけられていると錯覚してしまいドキドキします。

 

🎵オールウェイズ・ラヴ・ユー」は映画「ボディガード」の主題歌。Whitneyは英語圏ではホイットニーではなく「ウィトゥニー」と発音します。日本以外ではホイットニーは通じないと思いますのでご注意を(^^)

 

🎵バカラの「誘惑のブギー」、バカラもこの曲も知りませんでした。バカラはスペインのピンクレディーです。二人はもともとダンサーで、ディスコ全盛時代に西ドイツでデビューしたそうです。彼女たちも歌もセクシーで不思議な魅力があります。

 

🎵「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」は映画「タイタニック」の主題歌。


🎵 坂本九さんの「スキヤキ」(上を向いて歩こう1961年)が1300万枚で、ビートルズを超えて30位台に入っています。この時代、スキヤキ以外に日本を象徴する言葉といえば、フジヤマ、ゲイシャでしょうか(^^::   

🎵 ビートルズの曲が一曲も上位に入っていないのが意外でした。一番売れたシングルは「抱きしめたい」1964年、1200万枚で40位台です。

 

 

世界でもっとも愛されている歌手・グループの最新ランキング

シングル、アルバムを含むレコード、CDの売上総数により順位を設定しています。

1.  ビートルズ  6億枚

2.  エルビス・プレスリー 5億枚

3.  マイケル・ジャクソン   4億枚

4   エルトン・ジョン  3億枚
     マドンナ   3億枚
     レッド・ツェッペリン 3億枚

7.  リアーナ   2.5億枚
     ピンク・フロイド  2.5億枚
     エミネム   2.2億枚 下記①
     ドレイク     2.2億枚 下記②

     テイラー・スイフト 2.2 億枚  

     マライヤ・キャリー  2億枚 

     クイーン   2億枚

     イーグルス 2億枚 

     ホイットニー・ヒューストン 2億枚 

     セリーヌ・ディオン 2億枚  

     AC/DC     2億枚 

     ローリング・ストーンズ  2億枚

 

アメリカのヒップホップMC&ラッパー

② カナダ出身のラッパー

 

お読みいただきありがとうございました。


🔸🔸🔸🔸🔸🔸

お時間があったら聴いてみてください(^^)

 

White Christmas ビング・クロスビー 

 

Candle In The Wind  エルトン・ジョン       

ダイアナ妃葬儀会場でのライブ

 

Rock Around The Clock ビル・ヘイリー

 

See You Again  ウィズ・カリファ

ワイルドスピード〜Sky Mission」主題歌

 

It's Now Or Never  エルヴィス・プレスリー 

 

 

If I Didn't Care インク・スポッツ 

 

誘惑のブギー バカラ

 

やった〜 やりました、ニッポン!!

 

すごい! 嬉しい! ドイツとスペインに勝って1位通過とは(^^)

 

*すみません。三苫の字が間違っています。正しくは三笘です。

FIFAの抽選会でグループと対戦チームが決まった時、正直ため息がでました(^^::   あの時、日本がグループ1位で通過すると予想できた人がいたでしょうか? 

対スペイン戦のスターティングメンバー

どの選手も大健闘で拍手です。👏👏👏

特に印象的だったのは、三笘選手がゴール脇に溢れたボールを諦めずに拾い、それを田中選手が身体を張ってゴールに押し込んだシーンでした。日本の強さはホンモノだ・・・と、その時思いました。足が速く、絶妙な感覚を持つ三笘選手は、この後の対戦チームが最も警戒する選手ではないかと思います。

雄叫びをあげる三笘選手。

身体を張ってボールをゴールに叩き込んだ田中選手。

わたしが初めて観たワールドカップは1986年のメキシコ大会でした。マラドーナが神の手で話題となりアルゼンチンを優勝に導いた大会です。優勝を争ったのはドイツ(当時は西ドイツ)でした。当時のドイツの強さは半端ではなく、その前の大会でも準優勝、次の1990年イタリア大会では優勝しています。メキシコ大会のGKシューマッハPK戦で3人止めました。見た目も采配もカッコいいベッケンバウアー監督のもと、ドイツは常に鉄壁の守備で、その後もカーン、ノイアーなど最高のGKを輩出しています。わたしの中では今でもドイツが最強で、日本がドイツに勝った時が一番嬉しかったです。

まだJリーグが影も形もなかった時代、日本のW杯出場は夢のまた夢でした。出場できただけでも嬉しかったのですが、今回は感激と感動でいっぱいで、優勝も夢ではないと思っています。

 

ガンバレ日本!

 

メリー・クリスマスをハッピー・ホリデイに🔸世界のあらゆる宗教に配慮したカードを!

 

メリークリスマス(クリスマスおめでとう)はキリスト教の挨拶ですが、ハッピーホリデイ(楽しい休日を)は、どんな宗教の信者にも通用するオールマイティーの挨拶で、新年に向けてクリスマスカードと同じ時期にカードにしたためて送ります。世界では一般的にシーズンズ・グリーティング(時節のご挨拶)といい、日本の年賀状に相当します。

 

*過去記事の改訂版です。

ローマ帝国の時代、ローマで広く信仰されていた太陽神ミトラスの復活の日であり、昼が最も短い冬至とされていたのが12月25日でした。4世紀、太陽神を上回る勢いのキリスト教を公認したローマ帝国は双方の信者の軋轢を防ぐためにキリストの誕生日を12月25日に定めました。もともとキリストの誕生日が不明だったとはいえ、12月25日のクリスマスはローマ帝国の政治上の都合で誕生したのです。それでもキリスト教徒はそれを承知で、キリストの生誕を記念してクリスマスを祝います

宗教を超えたスーパースター、キリストの生誕を祝うクリスマス。プレゼントやクリスマスカードの交換をして子どもの頃からこの日を楽しんできました。クリスマスを楽しみ、1週間後の大晦日には寺の除夜の鐘を聞き、翌日は神社に初詣をするという、宗教に大らかというか、無頓着というか、いいとこ取りをする日本の大衆性は貴重でわたしは大好きです。そのうえわたしは、願い事の大小で賽銭額を決めるバチアタリな人間です(^^::   それでも、国内外のさまざまな宗教を信じる人々への配慮は忘れないでいたいと思います。

 

国内でもクリスマスメッセージを受け取ったキリスト教以外の宗教の信者の中には不愉快に感じる人もいるでしょうが、日本の風潮を知っているので許してもらえるでしょう。でも、海外に向けたクリスマスカードやクリスマスメッセージには注意を払いたいと思います。

クリスマスカードは原則としてキリスト教徒間で交わすものです。キリスト教の兄弟宗教であるユダヤ教イスラム教もクリスマスを祝いません。キリスト教徒ではない人から、またはキリスト教徒ではない人にメリークリスマスが入ったクリスマスカードを送るのはとても失礼なことです。たとえあなたがキリスト教徒であっても、相手の宗教がわからない時は、メリークリスマスが入っていないカードか、シーズンズ・グリーティングカードを送るようにしましょう。

今はメール添付のe-カードが主流ですが、わたしはこの時期だけは郵送で送っています。下はわたしが送ったシーズンズ・グリーティングカードです。クリスマスカードと同様にさまざまな素敵なカードが販売されています(^^)

お読みいただきありがとうございました。

 

20世紀の最も優れたアスリート

 

昨今、アスリートのランキングを検索すると、年俸、企業広告収入など金銭的なランキングの多さにビックリします。ここでは、スポーツにおける技術と実績を評価して選ばれた20世紀を代表するアスリートたちについて書こうと思います。

スポーツに関心のない方には退屈かもしれません。

サッカーに興味がある方は、ペレのゴール場面を集めた映像を是非ご覧ください。メッシもネイマールもまだまだ及ばないペレの凄さに圧倒され、彼が何故今もキング・オブ・サッカーと称されるのかが理解できます。今回のワールド杯カタール大会で、将来ペレを超えるかもしれない選手に会えるでしょうか。楽しみです(^^)

 

World Sports Awards of the Century 

20世紀ももうすぐ終わる1999年11月、20世紀に活躍したスポーツ関係者の中から最もすぐれた人々を選ぶ「世紀の世界スポーツ賞」がオーストリア・ウイーンで発表されました。アスリート部門で選ばれたのは以下11人です。審査員は、国際オリンピック委員会サマランチ会長、国際サッカー連盟ブラッター会長、国際自動車連盟マックス・モズリー会長、オリンピック出場経験があるスポーツ通のモナコのアルベール王子を筆頭に、国際スポーツ界で活躍する人々でした。

 

20世紀の最も優れたアスリート11名 

 

🇫🇷 アラン・プロスト (フランス) レーシングドライバー

1955年、フランス・ロワール出身。1985年から1993年迄F1ドライバーズチャンピオンに4回輝きました。F1では通算51勝。この記録は2001年のシューマッハまで更新されませんでした。

 

🇺🇸 マイケル・ジョーダン (アメリカ)  バスケットボール

1963年、ニューヨーク出身。現役15年間に、得点王10回、平均得点がNBA歴代1位、シカゴブルズを6回の優勝に導き、シーズンMVPを5回、ファイナルMVPを6回受賞しています。「ドリームチーム」の一員としてロサンゼルス、バルセロナの2回のオリンピックで優勝しました。現在はNBAシャーロット・ホーネットの筆頭オーナー。

 

🇩🇪 シュテフィ・グラフ (ドイツ・旧西ドイツ)  テニス

1969年、マンハイム出身。1982年から1999年の現役期間中、シングルスでグランドスラム4大大会の総てで優勝。それも全豪4回、全仏6回、全英7回、全米5回の優勝という驚異的な記録を立てています。オリンピックでは1988年ソウル大会で金、1992年バルセロナ大会で銀を獲得。ダブルスでも活躍しました。

 

🇹🇩 ナディア・コマネチ (ルーマニア) 体操

1961年、オネシュティ出身。1976年モントリオール五輪で3個の金メダルを獲得し、さらに、平均台と平行棒でオリンピック史上初めての10点満点を記録しました。1980年のモスクワ五輪でも2個の金メダルを獲得しています。

 

🇺🇸 カール・ルイス (アメリカ)   陸上

 1961年、アラバマ州出身。1984年ロサンゼルス五輪で100m、200m、走り幅跳、4x400mリレーの4種目で金、1988年ソウル五輪で100m、走り幅跳で金、1992年バルセロナ五輪でも100m、走り幅跳で金、1996年アトランタ大会では走り幅跳で金を獲得。走り幅跳では4大会連覇の記録をつくりました。世界陸上競技選手権でも大会記録を更新し、1991年東京大会では100m走で9.86秒という人類最速の記録をつくりました。

 

🇦🇺 ドーン・フレーザー (オーストラリア)   水泳

1937年、ニューサウスウエールズ出身。100m自由形で、1956年メルボルン五輪、1960年ローマ五輪、1964年東京五輪で金を獲得し、3連覇を果たしました。ほか、メルボルン五輪では400m自由形で銀、4x100mリレーで金、ローマ五輪では4x100mのリレーとメドレーリレー両方で銀に、東京では4x100mリレーの銀に貢献しています。1962年、100m自由形で女子として初めて1分の壁を破りました。

 

🇺🇸 マーク・スピッツ (アメリカ)   水泳

1950年、カリフォルニア州出身。1972年ミュンヘン五輪で、史上最多の7個の金メダルを獲得しました。内訳は、100mと200m自由形100mと200mバタフライ、4x100mリレー、4x200mリレー、4x100mメドレーリレーです。この記録は、マイケル・フェルプスが2008年北京五輪で8個のメダルを獲得するまで30年以上に亘り維持されました。

 

🇦🇹 アンネマリー・モザー=プレル (オーストリア)   スキー

1953年、ザルツブルク出身。1980年レークプラシッド五輪の滑降で金、1972年札幌五輪では滑降と大回転で銀を獲得しました。アルペンスキー世界選手権では滑降とアルペン複合の計4個の金、ワールドカップでは6回の総合優勝を果たし、別途滑降で7回、大回転で3回、複合で2回優勝しています。この記録は2015年にアメリカのリンゼイ・ボンに更新されるまで女子の最多記録でした。

 

🇫🇷 ジャン=クロード・キリー (フランス)  スキー

1943年、パリ郊外出身。1968年グルノーブル五輪で、滑降、回転、大回転で金を獲得し、トニー・ザイラー以来の三冠王となり、アルペン世界選手権では6個の金メダルに輝きました。トニー・ザイラーが選手権で獲得した金メダルは3個でした。三冠王のタイトルは未だ破られていません。

 

🇧🇷 ペレ (ブラジル)   サッカー

1940年、ミナスジェライス州出身。1958年スウェーデン大会、1862年チリ大会、1970年メキシコ大会の3回のW杯でブラジルを優勝に導きました。ほか、インターコンチネンタル杯(世界一) で2回、コパリベルタドーレス(南米一)で2回、サンパウロ州選手権では11回優勝しています。

 

🇺🇸 モハメド・アリ (アメリカ)  ボクシング

1942年ケンタッキー州出身。マルコムXに共感してイスラム教に改宗する前の名前はカシアス・クレイ。1960年ローマ五輪のライトヘビー級で金メダルを獲得。1964年、世界ヘビー級チャンピオンになってから数々の名勝負でボクシングファンを喜ばせました。3度のチャンピオン奪取に成功し、防衛は19回を記録しています。リング外でも、ベトナム戦争の徴兵拒否、湾岸危機時イラクの大統領と直接交渉してアメリカ人の人質開放に成功するなど多くの言動で話題を呼びました。晩年はパーキンソン病と闘いましたが、2016年、74歳で他界しました。

 

「世紀の世界スポーツ賞=最高のスポーツマン」の表彰式の模様です。

1999年11月19日 ウイーン国立歌劇場

 

マイケル・ジョーダンシュテフィ・グラフは欠席のため、映像で試合場面を紹介しています。

そして、その頂点に立つ最高のスポーツマン賞グランプリはペレが受賞しました。

 

🔹ウイーンの表彰式の20年前、フランスの歴史あるスポーツ紙レキップの主宰で行われた「世紀最高のスポーツマン」の投票結果(下記)でもペレが第1位に輝きました。

🔹ペレの実績を、サッカーレジェンドのマラドーナと数値で比べてみます。

A代表成績 

ペレ 92試合出場 77得点 

マラドーナ 94試合出場 34得点 

◎ワールド杯優勝 

ペレ 3回 

マラドーナ 1回

◎クラブ成績 

ペレ 773試合 712点 

マラドーナ 588試合 307点 

◎得点王 

ペレ 11回 

マラドーナ 3回

 

🔹エース背番号10番は、スウェーデン大会のペレの背番号が由来です。

🔹1966年ワールド杯イングランド大会でペレが相手チームから激しい妨害を受けたのですが、言語の問題などで審判の警告がうまく伝わりませんでした。警告を伝えやすくするため、1968年のメキシコシティ・オリンピックからイエロー&レッドカードが導入されました。

 

ペレが何故20世紀最高のアスリートに選ばれたのかが分かる映像です。

巧みなボールさばき、目を見張るドリブル、左右どちらの足からも決まる正確なシュート。メッシもネイマールもまだまだペレには及ばない・・・リアルタイムで見たかったです。

 

わたしはJリーグ発足前からワールドカップを見ています。テレビ東京は当時から多くのサッカー番組を放送しており、NHKは深夜にワールドカップの試合を放送していました。ネットがまだ普及していなかったので、サッカー情報誌「イレブン」を片手に試合を楽しみました。当時、日本がワールドカップに出場するのは夢の夢だったので実現した時は本当に嬉しかったです。今年こそ、ベストエイトに入りますように。グループEは強豪揃いですが、日本が実力を発揮できれば十分にいけると思います(^^)

お読みいただきありがとうございました。

 

天は二物を与える🔹🔹美しすぎるアスリートたち②イイ男編

 

ヨアン・グルキュフ

超イケメンの孤高のインテリ、ヨアン・グルキュフ。父親は高名な数学の教授で、後にサッカークラブの監督となり数学を駆使して勝率をあげた名監督です。恵まれた環境で育ち、ジュニア代表時代から大活躍で第二のジダンと言われていました。

下層階級出身の選手が多い中、育ちが良く、真面目で礼儀正しく、他の選手たちがわいわい騒いでも彼は静かに読書、おまけに女性に超モテモテ・・と浮いた存在でいじめの対象になってしまいました。代表戦ではパスをもらえず活躍できなくなったのです。いじめた選手たちは別件でも問題を起こして懲戒処分を受けています。その後以前のような目覚しい活躍はなく、2020年に引退しました。チームで闘うスポーツでコミュニケーションが苦手というのは痛いですね。彼は少年時代、テニスでも才能を発揮していたそうなので、個人プレイのテニスの方が向いていたかもしれません。

 

アルトゥール・オヤカワ・マリアーノ

祖父は沖縄出身。母は日系人で父がブラジル人。日本名はノリ・オヤカワ。10歳で体操を始め、目標は内村航平さんだそうです。

18歳から代表入りをし、2016年のリオデジャネイロ五輪では床で銅メダルを獲得しまた。2019年の世界体操選手権では平行棒で金メダルに輝いたブラジルの星です。残念ながら東京五輪ではメダルの獲得はありませんでしたが、先日リバプールで開催された世界体操選手権の平行棒で銅メダルを獲得しました。

インスタグラムのフォロワーが140万人を超える人気ぶりです。出身地は日系人が多いサンパウロ

 

セルゲイ・カリーニン

2018年平昌五輪でアイスホッケーの決勝戦をテレビ観戦しました。ルールをほとんど知らなかったのですが、ゴールとゴールキーパー、FWなどサッカーに似ているので分かりやすかったです。スピーディーな格闘技で、ドキドキハラハラ感が半端ではありません。

OAR (ロシア)と世界ランキング1位と2位を破ったドイツとの決勝戦は激戦でした。その中で気になったのが OAR (ロシア)のカリーニン選手です。動きがカッコよく、時々ヘルメットを通して見える顔が凛々しかったのが強く印象に残りました。彼は、ロシアのプロリーグ史上最年少の23歳でクラブのキャプテンを務め、北米リーグでも活躍したスター選手です。代表チームのコメントとして度々彼の言葉が取り上げられています。決勝戦は1点リードのドイツの勝利と思われましたが、最後の最後でOAR (ロシア)がゴールを決め、延長戦でOARがドイツを制しました。

*OAR : オリンピック・アスリート・フロム・ロシア

 

アレキサンダー・ズべレフ

テニスファンなら誰もが知っている若手のイケメン実力派でATPランキング1位を記録しました。時々困ったちゃんになるやんちゃクンでもあります。判定に不満で主審の椅子をラケットで叩いたり、ボールボーイの小さなミスで試合をストップしたりなどのニュースが時々伝わってきますが、彼自身に非がある場合はきちっと謝罪します。その辺はいい子だなぁと思います(^^)。若気の至りですね。

父親はロシア出身の元プロテニス選手、兄のミーシャもプロテニス選手で弟のアレキサンダーとダブルスを組んでいます。ミーシャはシングルスで全豪でベスト8に入り(2017)、ATP最高ランキングは25位で、母親はテニスコーチというテニス一家です。

長身から発せられるサーブ速度が225Km/hで世界第一位。ちなみに錦織選手と西岡選手は190Km/h台ですから凄さが分かります。

 

トム・ブレイディ

トム・ブレンディの動画を見て、男マエとは彼のような男だと感じました。とにかく男っぽくてカッコいいのです。プロフィールを見て、ビックリ感が加わりました。アメフトのスター選手いう認識はありましたが、これほど凄い選手とは知りませんでした(^^:: アメフトでは文句なくスーパースターですが、今や、スポーツのジャンルを超えて、アメリカのスポーツ史上最高のアスリートだというのです。えっ〜!

日本でもよく知られているジョー・モンタナ選手。彼は史上最高のQB(クォーターバック)とされてきましたが、その彼でもスーパーボウル・チャンピオンが4回、スーパーボウルMVPが3回、NFL MVPが2回ですから、ブレイディ選手の偉大さが分かります。そんな凄い選手なのに、日本での知名度が低すぎるように思いますが、わたしの思い違いでしょうか。

昨年、アメリカの歴史あるスポーツ誌スポーツ・イラストレイテッド」が恒例の今年の顔に大谷翔平ではなくトム・ブレイディを選びました。これに反発した全米のスポーツ・ジャーナリストや野球ファンから「何故、大谷ではないのだ!」と猛烈な抗議があり騒動になりました。

彼の妻は、世界トップクラスのスーパーモデル、ブラジル出身のジゼル・ブンチェンです。先月(2022年10月)離婚してしまいましたが。2014年のワールド杯ブラジル大会の閉会式で、前回優勝国スペインの元代表主将プジョル選手が優勝杯を返還するセレモニーの間、彼をエスコートしていた女性を覚えていますか? テレビ映像はかなり長い間二人を追い、度々アップになってもNHKの放送席は沈黙を続け、視聴者はあの女性は誰だと疑問に思いました。彼女がブラジルでは誰もが知るジゼルさんで、すでにトム・ブレイディの夫人でした。

アメフトに興味がなくても、ベイブ・ルース、タイガー・ウッズマイケル・ジョーダンを超えたアメリカ史上最高のアスリート、トム・ブレイディの名前を知っておいて損はありません。

 

🔹🔹🔹🔹🔹

2014年W杯ブラジル大会は、開催国で優勝候補だったブラジルが準決勝でドイツに7対1の大差で負けた波乱の大会でした。ドイツ vs. アルゼンチンの決勝戦はデッドヒートの結果ドイツが制覇。下記は決勝戦を観戦した世界の有名人たちです。

もうすぐワールド杯カタール大会

日本がベスト8に入りますように。

 

天は二物を与える🔺🔻美しすぎるアスリートたち ①美女編

 

アスリートには美女が多く、選ぶのに苦労しました。男性と女性では視点が違うと思いますが、「こんなに美しいのにアスリートとしてもトップレベル」というスーパーウーマンをわたしの視点で選んでみました。

 

🔻リオ五輪で約70年ぶりに競泳の金メダルをデンマークにもたらしました。ヨーロッパ水泳選手権では幾つも金メダルを獲っている自由形短路最強の選手です。東京五輪の公式バイオではパニレ・ブルメとなっていましたが、英語の映像ではパニル或いはパーニルと呼ばれ、母国デンマークの映像ではパニルと聞こえます。ここでは一般に認知されているパーニルにしました。

 

🔻柔道のダリア・ビロディドは東京五輪で可愛いと評判になっていたようですが、日本の選手たちが大活躍だったので残念ながらわたしは気付きませんでした。172cm の長身で48kgとは細〜い!史上最年少の18歳で柔道の女王の座を獲得。翌2019年の世界柔道選手権では渡辺喜風南さんの優勝を阻み金メダルに輝きました(下写真)。ちなみに渡辺さんの身長は148cmです。

 

🔻セクシーな双子のアスリート。シンクロナイズド・スイミングのジュニア、成人の両方でブラジルのチャンピオンです。二人は3歳の時に水泳と体操を始め、シンクロナイズド・スイミングは7歳からでした。下のデュオ演技の写真ですが、どうなっているのでしょうか? 究極の身体能力の持ち主ですね。ビックリです。

 

🔻美人アスリートの紹介記事で必ず登場する美女のなかの美女。昨今のハリウッドやヨーロッパの映画界にもこれほど美しい女優さんはいないように思います。この美貌でドイツを代表する陸上選手です。東京五輪では4x400mリレーに出場しました。

 

🔻ハイスクール時代、全米のハイスクール記録を次々と塗り替えたアリソン・ストーキー。2007年、陸上競技のサイトにアップされた17歳のアリソンの写真が男性向きブログサイトに転用され、あっという間に全米に拡散しました。セックス・シンボルと騒がれ、アリソンは競技に専念できなくなります。美しいがために競技人生を翻弄されたアスリートとして有名になってしまいました。騒ぎがなければ順調に記録を伸ばし、アメリカを代表する選手になっていたかもしれません。

※アリソン・ストーキーは2019年、プロゴルファーのリッキー・ファウラーと結婚しました。彼の母方の祖父は日系人で、リッキーのミドルネームはユタカです。

 

 

🔹🔹🔹🔹🔹 

音楽をお好きな方はぜひお立ち寄り下さい(^^)

カントリーミュージックの豆知識②

カントリーは聞かず嫌いという方が多いのではと思います。かつてのわたしもそうでした。知ってみると、ルーツのアイルランド民謡の流れを汲む懐かしさを感じるメロディー、気取りがないシンプルな歌唱、アコスティックなサウンドなど、癒される音楽が多いのです。

1973年、カーペンターズがリリースしたアルバムの1曲「トップ・オブ・ザ・ワールド」をカントリー歌手リン・アンダーソンがシングル曲としてカバー。カントリーチャート2位にランクインし、これをみたカーペンターズがこの曲をアレンジし直してシングル曲としてリリース。Billboard Hot チャート1位となり世界的な大ヒットになりました。

 

カントリーの代表的な歌手リン・アンダーソンが歌う「トップ・オブ・ザ・ワールド」 

 

ポップスの代表格カーペンターズが歌う「トップ・オブ・ザ・ワールド」 

 

リン・アンダーソンの代表曲は誰もが一度は聴いたことがある「ローズ・ガーデン」ですが、これをカントリーと知っている人は少ないかもしれません。バリバリのカントリーです(^^)