ORIHIME’s diary

利用していたブログサービスが閉鎖となり、旧記事とともに引っ越してきました。テーマは「好奇心、感動、そして感謝」です。

世界あれこれランキング(2)

🔻前記事「世界あれこれランキング」の消費税の欄、世界一税率が高いハンガリーについてブロガーさんから質問をいただき、追記しました。

 

🟫汚職が少ない/多い国ランキング

EU加入条件の一つとして政治の清潔度を求められたウクライナのゼレンスキー大統領が汚職の摘発を行っていますが、その数の多さに驚いています。ソ連が崩壊した後の東ヨーロッパでは汚職が蔓延していたと聞いたことがありますが、状況は変わっていないようですね。3年前、日本に半年間滞在したルーマニアの音楽家が、自国では賄賂なしには動かない役人が多く、クリーンな日本が羨ましいと嘆いていました。アジアではシンガポールが清潔感ナンバーワンです。世界汚職度マップを見ると汚職度が高い国の方が圧倒的に多くて残念です。

 

 

🟦警察官の数が少ない国ランキング

警察官が少ない国は犯罪率も低い相関関係にあるようです。北欧諸国は政治体制もクリーンで治安がよく、社会的な男女の差別がほとんどないと言われています。かつてアジアの拠点を東京に置いていた欧米の企業の多くが拠点をシンガポールに移しました。有利な税制によるものと思っていましたが、政治の透明度の高さと治安の良さもあってのことだったのかもしれません。

 

 

🟧再生可能エネルギー原子力による発電率が高い国ランキング

SDG'sとパリ協定で脱炭素を目指す現代社会では再生可能エネルギーによる発電が期待されています。カナダは豊富な水を使った水力発電が69%を占め、再生可能エネルギー使用率が世界一です。また石油、天然ガスなどの資源にも恵まれ、豊富な発電量を維持しており、電力をアメリカに輸出しています。再生可能エネルギーはまだコストがかかるため、資源が豊富なカナダやアメリカに比べ、ヨーロッパや日本は電気料金が高い傾向にあります。

 

🔸(番外) 日本の発電方法の割合

2021年の日本の発電では、温室効果ガスを排出する化石燃料が73%を占めています。日本の今後は、家庭にも導入されている太陽光の促進のほか、洋上風力、水素、アンモニア・エネルギーのさらなる研究開発が期待されています。

出典: 特定非営利活動法人isep 環境エネルギー政策研究所

 

 

🟩識字率が高い/低い国ランキング

幕末の日本、アメリカの初代公使タウンゼント・ハリスは、赤ん坊を背負った子守の少女が本を読んでいるのを見て仰天し、日本はあなどれないと本国に報告したといわれています。当時、労働者階級の小さな子どもが字を読み文章を理解することは欧米でも珍しかったと思います。私は日本の識字率は世界一と思っていたので、この結果は驚きでした。データはユニセフの「世界子ども白書2019」に基づきCIAがまとめたものです。ユニセフは日本の識字率の調査をしていませんが、小学校への就学率を参考にしました。日本には小学校に行っていない子どもが少なからずいるのです。その子達が字を読めないとは断定できないのですが非識字者とみなされ、日本の識字率が算定されたそうです。

 

 

🟪世界主要40都市・公共図書館の多い都市

識字率とは相関しなかったですね(^^;;

 

 

🟨世界主要39都市・美術館/博物館が多い都市

いずれも大都市ですが、人口比でみると、ヨーロッパの小都市がランクインするのではないかと思います。

 

🔹🔹🔹🔹🔹

バレンタインデイのプレゼント

メゾンカイザーのチョコレートパン。トレンドに敏感で可愛い素敵なものを見つけるのが得意な友人からのプレゼントです。バケットに近い歯応えで食べ応えがあり、チョコレートが美味しいです(^^)